高橋建築デザイン事務所 本文へジャンプ











〒277-0005
千葉県柏市柏3-6-29
戸張ビル4F
TEL04-7163-5474
FAX04-7163-6966


・西伊興の家 耐震補強+内外装リフォーム工事
 
 ・概要
  
  家族  夫婦+娘2人の4人家族
  建物  築37年の木造2階建て
  面積  2F  24.84 u
       1F  44.72 u
       計  69.56 u
  工事費  670万円

  施主のOさんから「住まいの健康診断」の依頼がありました。

  耐震診断の結果、評点が0.4〜0.7となり「倒壊する可能性が高い」と判定がでました。
  そこで、耐震補強設計から筋かいを壁に補強することで、評点を1.0以上として工事を行いました。
  また、耐震補強工事と平行して内外装のリフォーム工事も行いました。

  基礎の鉄筋探査をした結果、鉄筋が入っていないことがわかり、炭素繊維板を挿入して基礎を補強する
  工法(耐力強家)を採用しています。

  居住しながらの施工となりましたので、工事中は1階工事のとき2階へ居住し、2階工事のときは
  1階居住と上下階を移動しながらの工事となり、工事中の音・ホコリの煩わしさや生活の不便さなどで
  ご家族への負担が大きかったのではと感じました。



 ・工事写真
 
 ◇改修前 北側外観

 ・屋根 日本瓦葺き  
 ・外壁 ラスモルタル吹付仕上
 
 ◇改修前 南側外観 

 ・2階バルコニーは鉄製のため腐食  
  しているので、アルミ製に交換   
 ・日本瓦は、耐震上軽い屋根材に変更した  
  かったが予算上やむなく既存のまま。 
 ・1階のカラー鉄板葺きは、サビが出て  
  穴があいてしまっていたので、ガルバリウ  
  ム鋼板に葺替え。  
 
 ◇基礎補強工事 

 ・既存基礎にスリットを入れる 
 ・出隅から出ているのが挿入された炭素  
  繊維版(カーボンファイバー) 
 ・出隅部にスリットが二本入っているのは  
  出隅補強のため
 
 ◇基礎補強工事 

 ・スリットにエポキシ樹脂を加圧注入 
 ・穴あきキャップからエポキシ樹脂が漏れ  
 でたらスリットに樹脂注入完了  
 
 ◇耐震補強工事
 
 ・筋かい90×45 新設設置 
 ・既存筋かいは雨漏りにより腐食していた  
  ので撤去する
 
 ◇耐震補強工事 

 ・筋かい90×45 新設設置 
 ・打ち金物 新設 
 ・断熱材が入っていなかったので  
  壁、天井にグラスウールを入れる
 
 ◇耐震補強工事 

 ・新設 
 ・筋かい金物取付 
 ・火打金物は既存のもの
 
 ◇耐震補強工事 

 ・耐震セイフティ工法の金物  
  (三角火打金物)の取付 
 ・この工法は窓など開口部でも上下の  
  壁に三角金物を取り付けることで耐震壁  
  として補強できる
 
 ◇LDK リフォーム完了 
 
 ◇LDK リフォーム完了

 ◇和室 リフォーム完了

 ◇階段室 リフォーム完了

 ◇2階 洋室 リフォーム完了

 ◇北側外観 工事完了

 ◇南側外観 工事完了